2014年5月29日木曜日

溶接作業が続いています。(台湾)

こんにちは。
本日も台湾の作業を紹介します。

現在、内装画をトレーラーに溶接する作業がおこなわれています。


写真はトレーラーの天井部分の鉄骨。
ただ絵を溶接するだけでなく、LEDの配線を決めてから作業に入ります。
線を通したいところに隙間がなく、配線を決めるのに時間がかかりました。


これは階段部分の鉄骨。
ここもギラギラと輝きます。


内装画が溶接された状態です。
いよいよトレーラーのかたちになってきました!

2014年5月28日水曜日

StageTrailer 制作開始!(台湾)

こんにちは。

京都、山形で日々外装や内装が描かれるなか、
台湾ではStageTrailerの制作が始まりました!

ここはStageTrailerの工場です。
トラック1台が入るほど天井が高い造りになっています。


写真は京都で描かれた内装。
ここにLEDを埋め込んでいきます。



2014年5月25日日曜日

職人の目(京都)

こんにちは。
学生スタッフの妹尾です。

今回は京都での作業を紹介します。

今日は朝から作業をしたため、
外装の清書作業の9割が終わりました!


ひたすら腰を曲げて描き続けます。
少人数ではとても描けない量でした。


夕方には全て描き終わったのですが、
納得のいく美しさになるまで再度手を加えました。

現場の生徒は皆、職人の目をしています!

2014年5月21日水曜日

下半分が完成!(京都)

こんにちは。  
学生スタッフの留岡です。

今回は京都での作業を紹介します。

この日は外装の下絵、下半分が完成しました。
急遽一部修正をしてます。


参加人数が増えてきたので、分担作業とコツの教え合いがミソです。



明日は、下絵の上半分に突入!今週中に完成を目指しています。

絵の中で(山形)


こんにちは。
学生スタッフの姫野です。

今回は山形での作業を紹介します。

1年〜4年生の有志が集まり描き込みを行っています。

絵の中にはクジラが現れたり!


なんと、こちらにはきれいな桜の山が!!


果たしてこれからどうなるのでしょうか。
ヨコハマトリエンナーレにお越しの際はぜひ隅々までご覧ください

2014年5月19日月曜日

緊張感が漂う現場(京都)

こんにちは。
学生スタッフの辻口です。

今日は京都での作業を紹介します。

内装作業が終了し、
こちらでは外装の下絵を修正し始めました。


この下絵は完成後撮影し、
カッティングシートになります。


台湾で描いた下絵の上からトレース紙を乗せて清書していきます。
墨汁で一発書きなので真剣勝負です。


現場には緊張感が漂っていました。





2014年5月18日日曜日

東北でも制作中!(山形)


こんにちは。

学生スタッフの石原です。
今回は東北での作業風景をお送りします。

京都が内装作業に追われる中、東北芸術工科大学では外装一部を制作しています。




描かれているのは海岸線のある山の風景。

日本は山と海に囲まれた島国です。
そのどの場所でも路地は立ち上がりえるのだ、という思いが込められています。



東北地方に住む私達だから描かれる山の風景、勿論月山もありますよ!

まだまだこれからですがいい作品を作っていこうと思います。

2014年5月6日火曜日

暗闇で華やかに輝く花(京都)

こんにちは。
学生スタッフの妹尾です。

京都の作業場の様子を紹介します。

ゴールデンウィーク最終日。ペイント作業もいよいよラストスパート!

制作も大詰めということで、スタッフ一同朝から気合いを入れて取りかかっています。
この日は最後の仕上げとして黄色い雌しべの部分を完成させ、周りの汚れを修正しました。



また、日が暮れはじめたころにはLEDライトを試験的に絵の上に配置し、
点灯させたときの全体の雰囲気を確認しました。
真っ暗な中で華やかに輝く花はとても幻想的でした。

明日は作品の撮影を行います。着々と完成へと近づいてきました。

2014年5月5日月曜日

多彩(京都)

こんにちは。
学生スタッフの森野です。

京都の作業場の様子を紹介します。 

今日で制作5日目。密度の高い作業をするため、
1ヶ所に5人も集まって描きました。とても狭いです……。


色数も多いのでパレット代わりに紙コップを代用しています。
絵の具は消費が早く、中途半端に残ったものはラップをし、
次の日も使えるように保存します。

明日はGW最終日!
作業も最終調整に入ります。 

2014年5月3日土曜日

内装へのこだわり(京都)

こんにちは。
学生スタッフの吉田です。

京都の作業場の様子を紹介します。

制作3日目になりました。
各自、作業に慣れてきてスムーズに進行しています。
グラデーションのプロも生まれつつあります。


しかし、今日突然のニュースが入ってきました。
なんと、絵の上部の変更です!

当初制作した完成予想図と比べると、はるかに派手な絵になりそうな予感。

いまの状態でも十分に幻想的ですが、
完成したらどのようになるのでしょうか。とても楽しみです。


2014年5月2日金曜日

根気のいる作業(京都)

こんにちは。
学生スタッフの吉田です。

本日も京都の作業場の様子を紹介します。


今日は朝から初夏の気温。
しかし、作業場には3台もの扇風機が設置されていて小寒いくらい。
この扇風機は絵を早く乾燥させるために設置されたもので、決して暑いからでは……。

この日の目標は絵の中心となる花と背景をほぼ完成させることだったので
各自黙々と作業していました。


背景塗りにも時間をかけましたが、
雄しべを細かく描く作業も根気のいり大変な作業でした。

明日は全ての描き込みに取りかかる予定です。

2014年5月1日木曜日

京都での制作開始!

こんにちは。
学生スタッフの辻口です。

台湾での滞在制作が終了し、
やなぎさんを含めスタッフ一同、日本に帰国しました。


いよいよ、本日から日本での制作が始まります。

現在、京都造形芸術大学の学生チーム(以下、京都チーム)と、
東北芸術工科大学の学生チーム(以下、東北チーム)に別れて制作中です!




本日は京都での制作の様子を紹介します。


京都チームは台湾で描いた舞台車の内装を着彩中!
塗っては乾かしの繰り返し……
とても時間と体力がいる作業です。



きれいなグラデーションをつくるため、
絵の具師になる学生が現れました。

写真は絵の具を調合している様子です。

調合した絵の具を色別に番号をつけ、
誰でも同じグラデーションがつくれるように準備しています。